開催日:平成29年6月20日(火)
時間:13時30分~17時30分
※加盟館園職員のみ参加可
テーマ | 「海育(うみいく)」――新しい体験学習のかたち | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会 場 | 【講義】横浜・八景島シーパラダイス ホテル シーパラダイス イン 【見学】横浜・八景島シーパラダイス「うみファーム」 〒236-0006 横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス TEL: 045-788-8888 URL: http://www.seaparadise.co.jp/aquaresorts/ | ||||||||||||||||||||||||
内 容 |
横浜・八景島シーパラダイスは複合型レジャー施設として1993年に開園しました。島内にはアトラクションやショッピング、レストラン等のレジャー施設の他に水族館が4施設あり、700種120,000点の展示数を誇る日本国内有数の大型水族館です。そのなかでも「うみファーム」は平成25年に「育てる」「獲る」「食べる」ことを通じて、海の環境を身近に感じ、考える「海育」という新しいコンセプトを掲げオープンしました。海に育まれている生きものを体感しながら、海を守る活動を行うことで、自然環境の大切さを楽しく遊びながら学べる、今までにない新しい体験学習に触れることができる施設です。
今回の研修会では、そのような「うみファーム」の魅力を紹介して頂き、実際に「海育」を体験するプログラムとしました。新しいかたちの体験学習に触れてみたい方、ご参加をお待ちします。 動きやすい服装でお越しください。 | ||||||||||||||||||||||||
日 程 |
| ||||||||||||||||||||||||
参加料 | 「海育」体験に使用する釣竿の使用料として300円を受付時にいただきます。 「うみファーム」で釣り上げた魚は、必ず併設キッチンで調理を頼み食します(190円~@1匹)。 情報交換会の参加費は5000円です。 | ||||||||||||||||||||||||
定 員 | プログラムの都合上、研修会の定員を40名とさせていただきます。 情報交換会には定員はございません。八景島の入島は無料ですので情報交換会からの参加も可能です。 | ||||||||||||||||||||||||
応募方法 | 参加申込書に、館園名・氏名を明記の上、メール・FAXにより事務局まで。 | ||||||||||||||||||||||||
募集締切 | 平成29年6月6日(火) 受付は先着順。定員に達し次第、締め切りとします。 | ||||||||||||||||||||||||
交 通 | シーサイドライン「八景島」下車徒歩15分 | ||||||||||||||||||||||||
会場案内図 | PDFファイル[867KB]をご覧ください。 | ||||||||||||||||||||||||
その他 | 多少の雨は実施いたしますが、荒天時は他施設の見学とさせていただきます。 |