■愛川町郷土資料館

 

横浜地区のミュージアム
川崎地区のミュージアム
三浦地区のミュージアム
湘南地区のミュージアム
西湘地区のミュージアム
県央地区のミュージアム
りんく
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

海老名市温故館 厚木市郷土資料館   相模原市立相模川ふれあい科学館 光と緑の美術館 相模原市立博物館
女子美アートミュージアム 大和市つる舞の里歴史資料館      
県央地区の博物館園

来て・見て・楽しんで、

愛川町郷土資料館


 

 

■所在地 〒243-0307
神奈川県愛甲郡愛川町半原5287番地 (神奈川県立あいかわ公園内)
   
■電 話 046-280-1050

 

 


■開館時間 午前9時から午後5時まで

■休館日 月曜日(ただし、祝日に当たるときは開館し、その翌日以後の最初の平日)
年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
その他、館内整備などのため休館することがあります。

■交 通 ■電車・バスの方
○小田急線本厚木駅北口1番乗り場から半原行きバス終点下車、徒歩約25分(野外センター経由の場合は「愛川大橋」下車、徒歩約20分)
○JR横浜線淵野辺駅南口から上溝経由半原行きバス終点下車、徒歩約25分
○三ヶ木バスターミナルから関経由半原行きバス「石小屋入口」下車、徒歩約20分
※三ヶ木バスターミナルへは、JR横浜線・京王相模原線橋本駅およびJR中央本線相模湖駅からバスが運行されています。
■車の方
※県立あいかわ公園の駐車場をご利用ください。公園駐車場には、小型車451台、大型車9台が駐車できます。
○東名高速道路厚木I.C.から国道129号経由、国道412号「清正光入口バス停」交差点左折
○中央自動車道相模湖I.C.から国道20号経由、国道412号「清正光入口バス停」交差点右折

■観覧料 展覧会によって異なります。
各展覧会情報をご確認ください。

■ホームページ http://www.town.aikawa.kanagawa.jp

館園だより

 平成21年4月、宮ケ瀬ダムに隣接した「県立あいかわ公園」内に県立の「工芸工房村」とともに同時オープンしました。常設展示では、愛川町の歴史、民俗、自然を紹介しています。企画展は年2回、その他に講座なども実施しています。


今年度の展覧会など

今年度の企画展は、9月~10月に「(仮称)三増合戦と愛川町域の戦国時代」、3月に「(仮称)愛川町のスミレ」を開催予定です。また、期間中に関連講座を予定しています。

 

 

ページトップへ


Copyright 神奈川県博物館協会 All Rights Reserved